ボラボラ島通信
就業時間!!
Ia orana!!
ボラボラ島で仕事を始めて早3ヵ月が経ちましたが、おフランス様の労働条件は凄いですよ~!! (ヨーロッパ諸国の労働条件等は、テレビ報道などで少しは知ってはいましたが) 労働時間が週39時間と決められているのですが、その条件がほぼ守られているところにびっくりさせられています。(雇われ人の私たちにとっては、幸せ感いっぱいの良い事ですが!!)
ちなみに私の場合は、朝は8時から11時30分までで、午後は1時から4時30分終業なのです。(業種によっては多少の時間帯のずれはあるのでしょうが)それでいて1年に5週間(連続も可能でしょう!!)の有給休暇が頂けるのです。あらまぁ~と言う感じですよねぇ~!! 最初は、“えっ“本当にもう帰っていいのですか~って感じでした!!(笑)
宜しければ皆さんも、毎日7時間労働で、日本の夏の午後4時30分に終業することを想像してみて下さ~い。”豊かさ”っていったいなんなのだろうかと、改めて考えさせられている今日このごろです。Libellés : ボラボラ島
挨拶!!
Ia orana!!こちらボラボラ島では、フランス領ということもあり、挨拶時に男同士は握手、(とはいっても私たち日本人がよくする握手とは違い、お互いの手のひらを軽くタッチしたあと、軽くグーでパンチし合うものです。もう一つありますが・・・)また、男女間や女性同士は、”ビズ”というお互いの頬を左右一回づつ合わせる習慣があります。 特に、このビズのタイミングがいまだに私には身に付かず、毎回ぎこちなさがあります。自分でも分かるくらい、なんか不自然なんです????相手の女性は毎回大変だと思います。ひどい時は、顔と顔がぶつかってしまうくらいです。周りは皆自然に挨拶を交わしているのに、なんか僕だけがギコチないんです!!(苦笑)最初は右からとかっていう決まりもないみたいだし、まだまだ当分続くであろう、この挨拶時の悩み!!追伸・・・本当のことを言いますと、実は握手の方もギコチないんです~!!(笑)Libellés : ボラボラ島
やっぱり魅力的なんだぁ~!!
Ia orana!!先日、同僚にボラボラ島の東隣島のタハア島(バニラ栽培が盛んな島)、ライアテア島(タヒチ島・に次ぐ面積をもち、人口は約1万人)やツアモツ諸島の中心のランギロア島やファカラバ島に遊びに行ってみたいな~って言ったら、前者は”どうぞどうぞ行ってらっしゃい”、でも後者には”行っちゃだめだって”言うのです。どうしてって聞くと、海も綺麗で島の雰囲気もいいから、僕がもし後者の島々に遊びに行ったら、もうボラボラ島には戻って来なくなるのではという心配を彼はしていたのです。それを聞いた僕は、”オイオイそんなに魅力的な島かよぉ~”益々行きた~いと思ったのと同時に、僕のことを少なからず慕ってくれたことに感激致しました~!!Libellés : ボラボラ島
痛そぅ~!!
Ia orana!!
依然として雨季が続いているボラボラ島ですが、ここ3日間は珍しく良い天気でした。そのせいか、真っ赤に日焼けしたお客様が目に付きました。
水中(水深3mと浅い)で遊んでいても、、日焼け跡に紫外線が更に追い討ちをかけていた結果、残念ながら15分でリタイヤされたお客様もいらっしゃいました。
今現在、真冬の日本から来て、いきなり常夏の陽射しを浴びたのでは、さぞかしお肌がビックリされたことでしょ~う!!
どうぞ皆様方、焦らず、ゆっくりと日焼けをなさってくださいね~!!Libellés : ボラボラ島
よかった~!!
Ia orana!!
ご報告が遅くなりましたが、フレンチポリネシアには、陸、海のどちらにもヘビはいませ~ん!! はぁ~良かった~私、苦手なんです!!(笑)
キャベツが・・・!!
Ia orana!!今日は、週に一度の買出しに行ってきました。あいにく、お目当ての野菜類が殆ど売り切れてしまっていて、売れ残っていた数個のキャベツを目にしました。ふぅ~ん、キャベツね~と何気なく値段を見て絶句!! 小ぶりなキャベツ一個がなんと(お金のことはあまり言いたくないのですが、でも言わせて下さ~い。)日本円で1,700円位でした。フレンチポリネシアは、ご存知のように、ほぼ南太平洋の真ん中に浮かぶ島々から成ります。殆どの物を輸入に頼っていますから、離島も離島のここボラボラ島の物価は特にとても高いんです。しかし、ご安心を!! 全てが今日のキャベツ程高くはないですから。参考までに飲料品やお菓子類のお値段をいくつかご紹介致しますね!! ヒナノビール 350ml 220フラン (日本円への換算は約1,3倍し下い)
コカコーラ 1,5L 420フラン
水 500ml 70フラン
カッパえびせん(中国製) 200フラン
ビスケット (中国製) 130フラン
ポテトチップス系(大袋) 400フラン
お菓子類は離島にしては充実していると思いますが、さすがに柿の種やおせんべい系はないかなぁ~~!!
もっとハッキリ~!!
Ia orana!!ある飲食店のおトイレの扉のマークです。どっちが男性、女性用!?
一瞬迷いました~!!(笑)
じこ