遂に参上!!
Ia orana!!
遂にやって来ました~、念願のタヒチ島へ!!
やぁ~ここまでの道のりは本当に長かった~!!日本から9000km,飛行時間は12時間・・・いやいやそんなことではなくてですね~今回のタヒチはボラボラ島でのワーキング計画を立ててから、丸1年が経過したわけです。う~ん思い返せば色々ありました。フランス領ポリネシアのロングステイビザを、そう簡単には問屋は?でなくフランス政府は卸してくれませんでした。(微笑) また、この場をおかりして、今回のLong Stay Visa申請にあたりまして、多くの皆様方の手助けを頂きましたことに深く感謝いたします。誠に有難うございました。(最敬礼)
只今は、現地時間で2006年11月20日午後6時48分のタヒチ島滞在3日目。午前中知り合

12月1日にボラボラ島に渡るまでの間はここタヒチ島に滞在します。当ブログは、ボラボラ通信とのお題ですが、今しばらくお待ちくださいませ!!
それでは、数日前に日本を発った後からの日記を綴っておきましたので、我こそはと、ご興味のある方はご覧あれ!!Well, please start reading my dialy!!
2006年11月16日、17年ぶりに、AM7:15にホノルルの地を踏んだ。
しかし、今回のハワイ訪問の目的は、僕にとってはただのタヒチ(正式名===フランス領ポリネシア)への経由地(毎週土曜日の週1便)にすぎないのだ。(念のためもちろん日本発直行便もありますが、お値段が・・・!!)
あっ、誤解がないように言っておきますが、決してハワイが嫌いなわけではありませんから。
“ハワイをただの経由地” だなんて表現してしまったのには、訳があります。な、な、なんと、憧れのタヒチでの生活が待っているのだ。もう日本を発つ前から気分はタヒチなのだ。思い返せば、タヒチ生活の計画を立て始めたのは、昨年のちょうど今頃!!まさに1年もかかって実現しようとしています。この1年は本当に長かった~。(苦笑)一喜一憂の時も多かったです。新しい事をするときには、この心理は起こりがちですが!!
それでは、せっかくですから、ワイキキでの内容の薄~い日記も書いてみたいと思います。
ワイキキエクスプレス(バス)空港より(往復で15$)エバホテルワイキキへ!!

ハワイ通の皆様はご存知でしょうが、ABCストアーで意外な発見がありました。”スパムおむすび” が売られていました。いつの時から売られていたのだろう!?沖縄地方ではよく目にしますが、(沖縄バージョンは、ご飯の間にスパムが挟まれていて、卵焼きなんかもあったりして)沖縄が発祥なのか、それともハワイなのかどっちかなぁ~???

その後、ダイヤモンドヘッドを左前方に見ながら、時計と反対周りでカピオラニ公園を一周し、そのままアラワイ運河を右手にひたすら歩いた。気が付けばアラモアナセンターまで辿り着いていた。アラモアナはこんなもんだったかぁ~(そんなに大きくないじゃん!!)と、なにせ17年前に一度訪れただけに、記憶がうすい、うすい!!(笑)
館内中央では、ポリネシアダンスショーが行われていた。えぇ!!ポリネシア!? ハワイでポリネシア文化に触れられるなんてと思いきや、そう言えば、ポリネシア圏は、ハワイ、タヒチとニュージーランドを結んだ、大三角形に位置するのだった。これまたホントにスケールがでかい話だな~って改めて感じながら、これからポリネシアフレンチの住人となる僕への歓迎の舞だと一人納得(勘違い?!)しながら眺めていました。
帰りは、カラカウア通りの一つ山側のクヒオ通りを歩きました。寝不足のまま、暑い中をなんやかんやで、この日8km以上は歩いたかなぁ~~!!おかげでいい運動になりました!!めでたしめでたし!!
また、本日2006年11月16日よりハワイ州では、ワイキキ中心街のいたるところでの喫煙を禁止し始めました。自分も禁煙しようと思っていた矢先なだけに、これもまた何かの縁かな~って!!なにかハワイ州全体をあげて、僕にエールを送ってくれているようにも思えました。(どこまでもポジティブ) さっき、あと残り2本のタバコを見て、少し寂しい感じもしたけれど、これを気にやめるぞ~~タバコの値段も海外はホント高いしね~!!
只今現地時間で17日AM6:47.
今日は何しようかなぁ~~!本音はもう早くタヒチ島にいきたいなぁ~~~!!当初便が取れていたら、その日のうちに乗り継ごうとしていたくらいだから。
ボラボラ島に渡る前には、タヒチ本島はさることながら、モーレア島にも遊びに行きたいから、少しナルジャン(お金)をセーブする為に、普段あまりしたことのないウインドショッピングにくりだすかなぁ~!!さぁ~てと、あと少しでコーヒーサービス(朝食)が始まるから、行ってくるかぁ~!!
ただいま~只今17日PM4:15。今日は、サクット散歩は終へ、海沿いのベンチで一日中電子辞書とにらめっこしていました!(笑)

お昼には、クヒオ通り沿いにある、個人のファーストフード店で、ハンバーガー(4$99C)を購入して、ダイエットペプシと一緒に海沿いのベンチで食べました。ジューシーさはあまりなかったけれど、野菜もしっかり、ボリュームも Not too bad。まぁ~ハワイの潮風を浴びながらの昼食だから、まぁ~美味しかったな~。
明日は、お昼にチェックアウト後、空港までのバス乗車まで6時間30分も余裕があるので

さすがに2日間もベンチでボーっとは出来そうにないから、なくなく島内半周の観光(約5時間:29$)に申し込みました。
明日は, 21:30発 Hawaiian Airlines HA481便で念願のタヒチに渡ります。5時間45分のフライトです。今までダイビングを目的に、12, 3カ国に行ったけれど、そもそも南半球に行くこと自体が、今回で3回目なのだ。北半球に比べ、陸地の少ない南半球。その中でも世界屈指のSea Resortを持ち合わせるフランス領ポリネシア(French Polynesia)。いったいどんな顔を持って、僕を向かい入れてくれるのだろうかと考えただけでもワクワクしています。
“Oh~ タヒチよ、僕の期待を裏切らないでくれよ”と、一人つぶやくことも最近特に増えてきた気もしますが!!(笑)
時計を目にすれば、あと約30時間後にはタヒチ島です。この日を1年待った僕にしてみたら、もう既に秒読み段階に突入していると言った感じです。
11月19日午前4:05。遂に念願のタヒチの地を踏んだ!!やったね~と一人Vサインを出すところだった(笑)話には聞いていたけれど、早速ティアレ(タヒチの国花名)を一輪とタヒチアンミュージックの生演奏での歓迎と、なかなか粋な計らい。

これにもまして、もっと驚いたのと嬉しかったことは、空港に迎えに来ていてくれた知り合いのフランス人男性(まだ一度しか面識がないのですが)が、自前のホワイトボードに僕の名を書き、おまけにレイを持って待ち構えていてくれたことでした。本当に温かい歓迎をうけました。メハシィーボークー!!彼の家までの道のりは、空港から島を反時計まわりで約30km。渡航前からの最重要課題とされていた、問題の会話はと言うと、超ぉ~~基礎編英語とフランス語のミックスで車中の会話はなんとか弾み?と思うのは僕の方だけかもね。まぁ~いずれにしても彼がかなり僕のレベルに合わせてくれていたのは言うまでもないですが!!(笑)
11月19日午前8時33分。恥ずかしながら、タヒチの地で日記を書いている自分に早くも酔

お昼からは、知人の友人の家でのバーべキューに行ってきまし


<< Home